秋のお酒
繁桝特別純米ひやおろしです。
ひやおろしとは
春に一度火入れをし 暑い夏を寝かせて
熟成させて 秋口くらいから出回るお酒です。
おちついた香りとまろやかさが感じられます。
九月に出るものを 夏越し酒と呼び
まろやかさと濃醇さがあります。ひやで飲むのいいそうです。
十月に出るものは 秋出し一番酒と呼び
味ののり 香りのバランスが最もよくなるそうです。
十一月に出るものは 晩秋旨酒と呼び
熟成が進み旨みが 最ものるそうです。
こちらは 温めて飲むのがよいそうです。
秋に美味しいお酒なので
秋刀魚の刺身を注文されたかたは
一杯だけ 半額で提供いたします!